導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

PCM1704DACのアナログ電源を使って、コンデンサの音の評価をしてみました。
なんとなくノンフィードバック電源のほうがコンデンサの音に敏感に反応する気がするので、
フィードバック電源への換装はまだの状態で、評価しました。



今回のターゲットは以下の4つです。

①MKT1813 63V/4.7uF×3
ポリエステルフィルムコンデンサ。
音が良いのでデフォルトで付けていました。
今回のリファレンスとして評価します。
サイズの問題から、GNDへは接続せずV-~V+間に接続しています。
②ニチコンLF 25V/47uF
導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサ。
ニチコンはここ数年で、LE・LF・LG・LV・LX等、意欲的にこのシリーズを開発しているうようですね。
特にLV・LXシリーズに高耐圧(~50V)大容量のものがラインナップされており、
パワーアンプにも使えそうで気になる存在なので、取り寄せました。
③日ケミ NTS 25V/10uF
積層セラミックコンデンサ。
以前、WEB上で、大容量積層セラミックが持てはやされた時期がありましたね。
その時にカニが取り寄せたコンデンサです。
フィルムよりも大容量が稼げるので、音が良いと有り難いんですがさてどうでしょうか。
④日ケミ KZE 25V/1000uF
WEB上で、音が良い/いや良くない、と賛否両論見かけるので、
カニのシステムで評価してみることにしました。
実はFN1242DACの一次平滑コンに既に使っていたりします。

いつもの方法での評価。
エージングは70時間ほどです。
コンデンサを付けない(=ECHUのみの音)との比較になります。

【比較結果】
①MKT1813
音が濃くなる。そのせいで解像感はわずかに損なわれる。
他のコンデンサと違って、音が平面的になったり丸くなったり、ということが無い。
(これはフィルム系コンデンサの特徴なのだろうか?)
付けない場合に比べて低域の出方も安定する。
エージング前は音に厚み・滲みが感じられたが、エージングで解消するようだ。

②ニチコンLF
音がわずかに丸く柔らかくなる。解像感の損なわれ程度はMKT1813よりやや多い。
わずかに平面感が出る。
これらはOSコン等でも感じられるが、記憶する限りはそれと同等かやや良好。
ちなみに高分子コン族の音のイメージは、
明瞭感のOSコン
ニュートラルなLF
ピラミッドバランスのPS
という感じ。
低域が制動されて、MKT1813以上にバランス良く出ている気がする。

③日ケミNTS
解像感はほとんど損なわれた感じがしない。
平面感も感じない。
低域が制動が効きつつも量が出るようになる。今回一番質が良い低域かも。
ただしなぜか、楽器の響きが抑えられて、音が減ったように感じる。
そのせいで全体的にあっさりして金属質な印象になる。
結局、性能は高いのに音楽性は最高レベルものからやや劣る。
※5/4追記
この評価に使ったノンフィードバック電源は、高域に綺麗な響きが付加されていることが分かりました。
日ケミNTSはその響きを抑えるように働き、一番リアルな音を出していたのかもしれません。

※5/7追記
フィードバック電源で追試してみましたが、ノンフィードバック電源と同傾向で、響きが抑えられます。
ただ、その差は小さい気がします。

④日ケミKZE
今回の中で一番音が変わる。
高域が丸くなる。電解特有の丸さと平面感がある。低域は量があるがやや締まりがなくなる。
厳密比較はしていないがBG-NXより劣るかなという印象。

【総評】
カニの好みの順で言うと①②③④という結果でした。
ただ①②③は、どれもハイレベルな音だと思います。味付けで使い分けても良いかという気にさせます。
特に②のニチコンLFは、フィルムコンでは容量が足りないような場所には積極的に使えそうです。
わずかに音が丸くなりますが、「まろやか」と好印象に捉えられなくもないレベルです。
あと、③について、一般に積セラは「音がキンキンする」と言われていることは、こういうことかと合点がいく音でした。
※5/7追記
フィードバック電源で追試してみましたが、全てノンフィードバック電源と同傾向でした。
ただ、その差は小さい気がします。

④は①~③に比べると水を空けられていますが、電解コンの中では健闘している部類なのかもしれません。

スポンサーサイト



導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

  • 導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質
  •  

掲載開始日:2017-10-04 00:00:00.0

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

ニチコンは、機器の高音質化に最適なオーディオ用コンデンサとして、業界最高ランクの音質を有するチップ形アルミ電解コンデンサ「UCQシリーズ」を開発しました。

特長
本製品は、現行の105℃オーディオ用アルミ電解コンデンサ「UUQシリーズ」から高音質化を実現しました。車載オーディオ機器向けに最適な音質を実現するべく、新規にオーディオ専用の電解紙を採用しました。理想の音質を追及するために、原材料の厳選、電解紙密度や厚みの調整を行い、繰り返し試聴評価をおこなっています。音の分解能に優れ、ストレスを感じさせることのないコンデンサです。本シリーズを採用していただくことにより、機器の高音質化へ貢献することが可能です。耐久性は105℃ 2000時間(一部サイズ105℃ 1000時間)を保証しております。

関連製品

電気二重層コンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

容量品では高エネルギー密度タイプ「JDシリーズ」、ハイパワー密度タイプ「JLシリーズ」の2系統で用途に応じた提案をしております。

ニチコンの電気二重層コンデンサは、小形リード線品から大形ネジ端子品まで、幅広い用途に対応するべく商品を取りそろえております。リード線形には高耐圧2.7V対応の「UMシリーズ」を追加。 【製品ラインナップ】 電気二重層コンデンサ

マイカコンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

用途に合わせた幅広い提案が可能です。

【製品ラインナップ】 チップマイカコンデンサ ディップマイカコンデンサ

導電性高分子コンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

電源回路の平滑用途、電流ノイズ除去用途にコンピュータのみならず、広くデジタル機器をはじめとする様々な回路へと用途が広がっています

ニチコンの導電性高分子コンデンサは、電解液の替わりに導電性高分子を使用した導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサ(以下、導電性アルミ固体電解コンデンサという)であります。 【製品ラインナップ】 導電性高分子コンデンサ

アルミ電解コンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

用途に合わせた幅広い提案が可能です。

【製品ラインナップ】 チップアルミ電解コンデンサ 小型リードアルミ電解コンデンサ 大型アルミ電解コンデンサ

タンタルコンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

世界シェアトップのタンタルコンデンサ。

AVXのチップタンタルコンデンサは、電気特性/温度特性が安定しており、小形大容量を特長としています。スマートフォン、デジタルカメラ、携帯オーディオといった携帯機器市場で大きな需要があり、今後も引き続き需要の拡大が見込まれております。 【製品ラインナップ】 チップタンタルコンデンサ

フィルムコンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

国内をはじめ、米国、ヨーロッパ各国の一流家電及び産業機器メーカ800社以上に提供し、高い評価を受けています。

日精電機のフィルムコンデンサは、世界で一番小さく高性能に小型化して、国内をはじめ、米国、ヨーロッパ各国の一流家電及び産業機器メーカ800社以上に提供し、高い評価を受けています。 【製品ラインナップ】 フィルムコンデンサ

積層セラミックコンデンサ

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

用途に合わせた幅広い提案が可能です。

【製品ラインナップ】 チップ積層セラミックコンデンサ リード積層セラミックコンデンサ

関連カタログ

取扱会社

導電 性 高 分子 アルミ 固体 電解 コンデンサ 音質

株式会社オリナス 東京営業所、名古屋営業所、京都営業所、大阪営業所、福岡サテライト、香港

・電子デバイス販売事業 ・電子デバイスWEB販売事業 ・各種加工事業 ・アウトソーシングサプライ事業 ・その他機器事業 【主要取扱いメーカー】 新日本無線、サンケン電気、ルネサスエレクトロニクス、インテル(アルテラ)、シャープ、アナデハ(リニア)、KOA、進工業、豊田合成、オルタステクノロジー、京セラ、ニチコン、エルナー、日立エーアイシー、太陽誘電、MARUWA、村田製作所、日精電機、AVX、双信電機、日本電波工業、大真空、浜松ホトニクス、芝浦電子、コーデンシ、サガミエレク、光輪技研、TDKラムダ、本多通信工業、ケル、北川工業、星和電機、ナイトライド・セミコンダクター、DMC、K&D、長野テクトロン、東京特殊印刷工業、アルファエレクトロニクス、指月電機製作所、京都セミコンダクター、日本セラミック、松尾電器産業、九州電通、SOC、冨士端子工業、大東通信機、玉川精螺、富士抵抗器、相原電機、スワロー電機、アイエイエム電子、MKTタイセー、東海高熱工業、エブレン、トミタ電機、大阪高波、ジェーピーシー、東京理工舎、山下マテリアル、東京コーン紙製作所、LSIクーラー、基板実装、ハーネス加工、板金、切削加工他

オーディオ用途に最適なチップ形アルミ電解コンデンサ 「UCQシリーズ」を開発へのお問い合わせ

「新着ニュース一覧」の情報を見る

  • 「新着ニュース一覧」の情報一覧を見る