ご 対応 いただき ありがとう ござい ます メール 例文

「早速のご対応」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。

正しく使うことができなければ、社会人としての資質を疑われてしまう場合もあります。

そこで今回は、「早速のご対応」の意味や正しい使い方、例文や使うポイントについて解説していきます

「早速のご対応」をビジネスシーンで自在に使いこなすことができれば、人間関係や業務成績に良い影響をもたらすことができるでしょう。

1.「早速のご対応」の意味

「早速のご対応」は、ビジネスシーンで使われることが多いため言葉の意味はご存知でしょう。

しかし、いざ自分が使おうとすると「敬語として正しいのか不安…」「何となく失礼な言い方に感じる…」などの不安を感じるかもしれません。

まずは、言葉の意味を正しく理解し、適切な使い方ができるようにしましょう

依頼したことに素早く対処してくれたという意味

まずは、「早速のご対応」の具体的な意味からご紹介します。

「対応」という言葉に「ご」が付いているので、敬語表現です。

weblio辞書によると、「早速のご対応」には以下の意味があります。

早速のご対応

読み:さっそくのごたいおう

相手が迅速に行動してくれたことについてお礼を述べる表現。主にビジネスシーンで用いられる定型的表現。

(引用:weblio辞書)

「早速のご対応」は、こちらの依頼や要求に対し、素早く対応してくれた相手に感謝の気持ちを表現するときに使われます

そのため、「早速のご対応ありがとうございます」という使い方がもっとも多いでしょう。

例としては、「問い合わせのメールを送ったらすぐに返信が来た」「苦情を伝えたら早速改善する旨が伝えられた」「督促するや否や実施された」などの状況が挙げられます。

「早速」の意味は、「すぐに行うこと」「直ちに行うさま」のこと。

どれくらいの時間・期間まで「早速」と呼ぶのかについては、個人の判断により異なります。

また、「対応」の意味は、「状況に即して行動する」ということです。

どのような対応をしてくれたら感謝に値するのかについては、やはり個人の判断により異なるでしょう。

  • 2.「早速のご対応」をメールで使うのは失礼?

    ご 対応 いただき ありがとう ござい ます メール 例文

    「早速のご対応」は敬語表現のため、メールで使ってもまったく問題ありません。

    相手に対して失礼にはならないので、社内でも社外でも安心して使ってみてください。

    ただし、「早速の対応」では敬語が使われていないので、相手を不快にする可能性があります。

    くれぐれも、使い方を間違えないように注意しましょう。

    社内の人に使うのも問題ない

    「早速のご対応」は、社内の人に使うことも可能です。

    上司や目上の人に使っても、失礼に当たることはないでしょう。

    たとえば、社内で上司に何かを依頼して対応してくれたとき、返信メールの文頭で使用する場合もあります。

    また、誰に対しても使える表現なので、同僚や部下へのメールで「早速のご対応」を使っても不自然ではありません。

  • 3.「早速のご対応」の使い方と例文

    ご 対応 いただき ありがとう ござい ます メール 例文

    「早速のご対応」の具体的な使い方についてご紹介します。

    「早速のご対応」は、相手の対応への感謝を伝える言葉です。

    相手に感謝の気持ちを伝えるなら、文の最初に伝えることが基本的なマナーです。

    そのため、「早速のご対応」をメールで使用するときは文章の最初に持ってくるようにしましょう。

    「早速のご対応」の例文

    「早速のご対応」はどのように使用するのか、具体的な例文を見ていきましょう。

    • 早速のご対応ありがとうございます。
    • 早速のご対応、誠に感謝いたします。
    • 早速のご対応に感謝申し上げます。
    • 早速のご対応、恐れ入ります。

  • 4.「早速のご対応」の類語・言い換え表現

    ご 対応 いただき ありがとう ござい ます メール 例文

    「早速のご対応」には類語や言い換え表現があります。

    ただし、言葉によって微妙にニュアンスが異なるため、使う相手やシーンに合った使い方をする必要があるでしょう。

    間違った使い方をしないように、「早速のご対応」の類語や言い換え表現をここで確認してみてください。

    • 迅速なご対応
    • 早急なご対応
    • 素早いご対応

    迅速なご対応

    「迅速なご対応」は、「早速のご対応」よりもさらに「速い」ニュアンスが含まれます。

    「速い」と「早い」は読み方が同じではあるものの、意味が異なる点に注目してみてください。

    「早い」の場合は、時間や時期が早いことを意味し、「速い」の場合は、速度が速いことを意味しています。ある時点よりも時間的に前の時点にあることを意味しています。

    そのため「迅速なご対応」とは、物理的な速度が速いというニュアンスがあり、こちらの依頼や要望に対応する速度がきわめて速い場合に使われる言葉です。

    たとえば、納期が1週間後であるにもかかわらず2日後に納品してくれた場合、「迅速なご対応」と使っても違和感はないでしょう。

    早急なご対応

    「早急なご対応」という言葉にも「非常に急ぐ」という意味があり、イメージとしては「至急」というニュアンスを含んでいます。

    「早急」を含む例文をご紹介します。

    • ご多用中とは存じますが、早急なご対応をお願いいたします。
    • お忙しいところ、早急にご対応いただきありがとうございます。

    どの程度が「早急」に当たるのかは、人によって異なります。

    自分が期待していたよりも非常に早いと感じた場合には、「早急」を使うと良いでしょう。

    素早いご対応

    「素早いご対応」は、「迅速なご対応」や「早急なご対応」に比べると、スピード感は限定されていません。

    そのため、どのような場面で使ったとしても違和感のない無難な表現だといえるでしょう。

    「素早い」とは文字通り「速い」という意味ですが、「迅速」ほどは速くないニュアンスです。

    そのため、どの表現を使うか迷ったら「早速のご対応」か「素早いご対応」を使うと良いでしょう。

    5.「早速のご対応」の間違った使い方

    ご 対応 いただき ありがとう ござい ます メール 例文

    「早速のご対応」はそれほど難しい表現ではありませんが、自分なりにアレンジすると間違った使い方をする場合もあるので注意しましょう。

    ここでは、「早速のご対応」の間違えやすい使い方について解説します。

  • 「早速の対応」は敬語表現ではない

    「早速のご対応」は、こちらの依頼や要望に対応してくれた相手方に対し、感謝の気持ちを伝える表現なので敬語であることが必要です。

    しかし、「早速のご対応」の「ご」を抜いて「早速の対応」にすると、敬語表現ではないため相手方に失礼な表現になります。

    ただし、同僚同士や上司が部下に対して感謝する場合には「早速の対応、感謝します」と使っても問題ないでしょう。

    「早速のご対応いただき」は間違い

    「対応していただいた」という謙譲表現をしたくて、「早速のご対応いただき」と書いてしまう人も多いかもしれません。

    しかし、この表現は日本語として間違っています。

    「早速のご対応」は「早速」と「ご対応」を「の」で繋いでいることから、「ご対応」が名詞として使われています。

    そのため「ご対応いただき」ではなく、「ご対応をしていただき」とするのが自然です。

    とはいえ、これでは冗長な印象があるため、正しくは「早速ご対応いただき、ありがとうございます」とするのがベストでしょう。

    まとめ

    「早速のご対応」はこちらの依頼や要望に対して対応してくれた相手方に感謝の気持ちを伝える表現です。

    メールで使っても上司に使っても、決して失礼な表現ではありません

    ただし、意味としては難しくないものの、使い方には注意しましょう。

    特に「早速のご対応」を自分でアレンジして使うときは、ニュアンスの違いによく注意する必要があります。

    どのような表現を使うか迷ったら、「早速のご対応」か「素早いご対応」を使うのが無難なので、不安な時はどちらかの表現を使ってみてください。

    対応いただきありがとうの言い換えは?

    目上の人に対して使うときやビジネスメールなど文章で使うときは「ご対応いただきありがとうございます」などより丁寧な敬語表現を使うことが多いです。.
    ご対応いただき、ありがとうございます.
    ご対応くださりありがとうございます。.
    ご対応賜りありがとうございます。.

    メールお礼の返信例文は?

    次回もまた精一杯頑張りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。 ご多用のところ、ご連絡をくださり誠にありがとうございます。 お役に立つことができたと知って安堵しております。 至らない点もあるかと存じますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

    教えて頂いたお礼のメールは?

    例えば、社内の親しい上司に何かを教えてもらっ時にお礼メールを書くときは、「〇〇〇についてご教示いただき、ありがとうございます。」のように書くと良いでしょう。 「心より御礼申し上げます」というフレーズは、セミフォーマルな表現で、相手としては取引先や社内関係者でもかなり立場が上の方に対し使うお礼の言葉です。

    ありがとうございますの丁寧な言い方は?

    目上人に使う場合 「ありがとう」は「ございます」がつくことで丁寧語になり、敬語として目上人に使っても間違いではありません。 ありがとうございますだけでは敬意が足りないと感じる相手や、より丁寧にしたい場合は、頭に「誠に」をつけて「誠にありがとうございます」とすれば、申し分ない表現になります